![茶色 ブルーシート](https://karuizawa-plus.com/wp-content/uploads/2021/02/ao2.jpg)
軽井沢の別荘のお庭でブルーシートを使う時があると思います。
冬の間のウッドデッキの保護、薪の防水のためなど、お庭で何か濡れたくないものがある時、ブルーシートが重宝します。
でも、軽井沢の別荘地にブルーシートが見えると、景観的にあまり良くなく、ちょっと残念な感じがしていました。
それがこの青じゃないブルーシート「KURASHEET」なら
![](https://karuizawa-plus.com/wp-content/uploads/2021/02/ao1-1.jpg)
どうですか?
別荘地の中にあっても、存在を主張せず、景観にも溶け込むと思いませんか?
今は、ケース単位の販売ですが、このようなシートが増えてくれたらいいなって思います。
青じゃないブルーシートをライフプラスでも使ってみました
![軽井沢 茶色 ブルーシート](https://karuizawa-plus.com/wp-content/uploads/2021/02/ao3.jpg)
森の中ではありませんが、目立たなくていいですよね
青のブルーシートじゃないのがいいなという方は、ご紹介いたしますので、ご連絡くださいね
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ](https://b.blogmura.com/localchubu/karuizawa/88_31.gif)
コメント