謎の実にご用心

軽井沢 ヨウシュヤマゴボウ

こんにちは。10月にはいりましたね。気温が下がって一気に冬に向かっている感じがします🍂

そんなある日、会社の窓ガラスがおぞましい状態になってました・・。

ナニコレ・・気持ち悪い🤢💦

正体はこのブルーベリーのような謎の実。大量発生してました。。

調べてみると「ヨウシュヤマゴボウ」という植物。
アメリカから来た植物で、根が太くゴボウに似ている為そんな名前だとか。
ちょうど実が熟すのが初秋だそうで、今がシーズン?みたいです。

茎はショッキングピンクでPOPな感じ ↓↓↓

と思いきや、この植物「」があります⚠⚠⚠
ブルーベリーに似ているからと、誤って食べてしまうケースがあるようで食べる量が多いと最悪、
死に至るケースも。。怖いですね。。

人間はダメですが、好んで食べにくる者も、

鳥類は食べても問題がないようで、ヒヨドリなどが食べに来ているようです。

熟した実は染料にも使われるらしく、一度服についたら取れない、
刺激が強いので素手では触らない方がいい、などなど、いいところが無い💦危険植物です。。

これから紅葉シーズン。山歩きなどで遭遇するかもしれませんが、決して触れず、食べずに!
見るだけに留めてくださいね。お子さんがいる方は特に要注意です。

繁殖力が強く、駆除しない限り根を張り続けるこの植物。
なぜ建物の周りにこんなにあるのか・・。
誰か植えました??

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
軽井沢プラス

Life Plus Inc. が運営する軽井沢の別荘・不動産の仲介事業
軽井沢ライフを楽しくするを合言葉に別荘の購入・売却や移住などのお手伝いをいたします!

関連記事

  1. 中軽井沢 花火 長倉神社 夏
  2. 用途地域
  3. 軽井沢 近隣商業地域
  4. 軽井沢 緩衝地域
  5. 桜 軽井沢
  6. 軽井沢 スーパー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP